DAT TAPE ドライブに加え
30年物骨董品のMOドライブの動作確認してみました
1995年前後の富士通ブランドの製品です
一旦PC電源を落とし、SCSIケーブル接続 ドライブ電源ONしてから
PC電源 ON
"Plug and Play"対応では無いので?・・MOディスクを入れても無反応
唯一1枚残っていた骨董品 容量230MのMOディスク
エクスプローラーでPCを見ると、リムーバブル・ドライブが増えている
リムーバブル・ドライブにアクセスして、やっとMOディスクの内容が見えた
100M程度のデータ書き込みに10分ほど掛かる!!!
フォーマットも問題無くできた
但し、MOディスクを取り出しても
エクスプローラーの表示はそのまま残ってリセットされない
とりあえず読み書きは確認出来ました
参考:DIPスイッチの設定
MOドライブ死蔵してます。
返信削除いまやUSBメモリーのほうが便利で速い。
使用中のWINDOWSマシンにはSCSIインターフェイスカードがないのです(MAC用カードはありますが)
Mac(PPC モデル)でMOドライブ使ってました。
返信削除現用機は自作のWINDOWSマシンですが、SCSIカードないんですよね。
USBメモリのほうが早くて便利
MT-2ドライブは購入を検討しましたがテープの入手に不安が懸念されたのでやめました。
DATドライブはオーディオ用2台だけです