まずは、PCに接続して動作確認します
PCは、Windows-11 64-bit
RX-888 MK2 の情報は、
NextGenSDRs@groups.io
とかwsprdaemon@groups.io
RX-888 MK2 のソフトウェア/ドライバについては
このスレッドが参考になります。 https://groups.io/g/NextGenSDRs/topic/93099230#821
PCの高速USBポート(USB3)に、同梱されてきたUSB3ケーブルで接続
PCの認識を確認すると、
デバイスマネージャー
ユニバーサル シリアル バス コントローラーに
"West Bridge"
が新たに増えていた
このままでは使えないので、"Cypress FX3"用ドライバの更新を実施
マウス右クリックでドライバの更新を実施
コンピューターを参照してドライバーを検索
ファイルの場所を Drivers--Win10--x64 を指定
(Windows-10用ドライバですが、特に問題無さそうです)
ドライバ更新後
"Cypress FX3 USB BootLoader Device"になった
PCの高速USBポート(USB3)に、同梱されてきたUSB3ケーブルで接続
PCの認識を確認すると、
デバイスマネージャー
ユニバーサル シリアル バス コントローラーに
"West Bridge"
が新たに増えていた
このままでは使えないので、"Cypress FX3"用ドライバの更新を実施
RX888_Drivers.zip を解凍
デバイスマネージャーで "West Bridge"を選択しマウス右クリックでドライバの更新を実施
コンピューターを参照してドライバーを検索
ファイルの場所を Drivers--Win10--x64 を指定
(Windows-10用ドライバですが、特に問題無さそうです)
ドライバ更新後
"Cypress FX3 USB BootLoader Device"になった
次はSDRアプリをインストールします。
色々なアプリでの稼働実績が有るようですが・・・
試したのは、
SDR Console Version 3.2 build 2731 をインストール
簡単、このまま動作する
ダウンロードは、ここから https://www.sdr-radio.com/download
このサイト、やたら広告が多いので・・・
アッチコッチに”ダウンロード”とか”Download”のアイコンが有るので注意!
本命は、コレ
もう一つ、こっちも試してみたが・・・
HDSDR Version 2.80 をインストール
--- ここからもうひと手間が必要
インストールしたホルダー
C:\Program Files (x86)\HDSDR に
ExtIO_sddc.dll v1.2.0.ZIP を解凍して
"ExtIO_SDDC.dll" と "libfftw3f-3.dll" をコピー
ExtIO_sddc.dll v1.2.0.ZIP を解凍して
"ExtIO_SDDC.dll" と "libfftw3f-3.dll" をコピー
HDSDR を立ち上げるとRX-888 MK2を認識
でも動きが変・・・
チャンと受信していないし、音が出てこない。。。
最初、使用途中でUSBケーブルが抜けてクラッシュした
再インストールしたが・・まだ不調
本題ではないので、とりあえずこれは放置。。。。
SDR Console を使って受信状況を確認した
アンテナはロングワイヤーを使用
主にアマチュアバンドですが、
HF帯は特に問題なく普通に受信出来ている様子
MF帯も多分OKでしょう
LF帯は、まだ未確認
60kHz の JJY が受信出来ないので厳しいか?
0 件のコメント:
コメントを投稿