また性懲りもなく"AliExpress"で購入してしまった
物流も回復しているようで割と短時間で到着
Redpitaya 互換の"TRX-DUO" などが入手可能のようですが
送信機能は不要だし・・・
今回は、価格が他より安価で・・・(汗 !
"Wsprdaemon"で動いているコレに決定しました。
大容量のデータ転送になるので、USB-3 を使っている様子
ボードを外すには・・・
入力端子は、SMA
ポート:H = 1kHz~64MHz
ポート:V = 64MHz~1700MHz
に対応しているそうです。
ボードの裏のこの位置に、熱伝導パッドが装着されているので
0 件のコメント:
コメントを投稿