3年ほど前に、
少し遊んだだけでお蔵入りになっていたKiwiSDRを復活させました。
本来はネットに公開した環境で、4ユーザまでがWebアクセスで使うのですが
今回は家庭内LANで非公開
主にスモールループアンテナの評価に使います。
Seeed Studio製のエンクロージャーに入れてありますが、
少し冷却ファンの音がします。
GPS接続が標準
LANケーブルと外部電源
WSPRデコード機能は組み込まれています。
ループアンテナでVLF帯も受信出来るようになった
22.2kHzの JJI (宮崎県えびの市)と思われる信号が強力に受信出来る
24.1kHz の FSK信号も聞こえる
ループアンテナにしても、TS-480ではあまり聞こえなかった40kHz JJY が
KiwiSDR では良く聞こえると判明。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿