2022年6月17日金曜日

KiwiSDR でLF帯受信を試してみた

今まで試した事が無かったのですが・・・😅
 
LF用室内ループを、
"MF帯受信用に使っているガルバニック・アイソレータとLPF及びプリアンプ”経由で
"KiwiSDR"に接続してLF帯受信に挑戦してみました。
以前の投稿の中で紹介しているもの)
 
元々、室内ループだけでもノイズだらけの劣悪環境ですから 
更にノイズを増幅するだけと想像・・
期待していませんでしたが。。。
wsprdaemon 3.0.3 を使っているので、FST4W マルチモードをデコード!😄

同時に、DigiSkimmer も稼働させていましたが・・
逆にコッチは一切デコード出来ず!・・・?
 
KiwiSDR , FlyDog-SDR , digiskimmer , wsprdaemon それぞれに相性が有る?
難しい・・・、なかなかシンプルな構成にできない!

0 件のコメント:

コメントを投稿