2021年10月27日水曜日

LF(136kHz帯)受信は、改造版"FlyDog SDR"の勝ち

今度は KiwiSDR で2日間ほど同じ構成でLF受信してみたが・・・
残念ながらデコード出来ず。
 
改造版"FlyDog SDR"に戻したらデコードするようになった。。。
"2021-10-26" 毎回ではないが4回デコードしています。
でも、この構成では 40/60kHz JJY が全然受信出来ません!
100kHz付近から下の周波数はバッサリ切れているのか・・・?

KiwiSDR は、40/60kHz JJY を受信出来ますし、
22.2kHz NDT/JJI も確認しています。
広帯域受信対応なのは間違いないようですが、LF受信には少しレベル不足みたい

まあ~、まともな屋外アンテナを使えば良いのですが・・・

補足:
Mode が WSPR-2 になっていますが、正しくは FST4W-1800 です。
(DigiSkimmer が、まだ対応していない)

0 件のコメント:

コメントを投稿