2019年5月6日月曜日

EU1KY AA(アンテナ・アナライザ)測定 その3

今回は、廉価版SDRで広く使われている
RTL-SDR 用USBドングルに付属しているアンテナ


このUSBドングルは、本来はDVB-Tチューナー
DVB-T = 欧州版地上デジタル放送の規格
周波数は、174MHz ~ 240MHz , 720MHz ~ 862MHz を使用

100MHz ~ 1100MHz で観測した結果
517.5MHz でSWR=1.0
DVB-T の周波数に対応していそうですね・・・
この小さいアンテナでは、さすがに低い周波数は無理かな


現在、Raspberry Pi で(24時間365日)
USBドングル+このアンテナで Flightrader24 へデータフィードしている。
受信しているのは、航空機からの位置情報 ADSB

ADSB で使っている 1090MHz を見てみると
チョット無理かな・・・?

この辺の周波数でアンテナ・アナライザが使えるようになったので
専用アンテナを作ってみますか。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿