2024年1月7日日曜日

Intel N100 MiniPC

昨年末 AliExpressでセールをしていたので・・・
またも手を出してしまった。。。
Intel N100 CPUを使っているミニPC
廉価版CPUですが、最近の世代のCPUで
評判は悪くなく、そこそこの性能だそうです

Raspi4で15K円前後する時代ですからコスパは悪くなさそう
ちなみにアマゾンにも同じ製品が出ています

左側面、電源ボタン/USB3x2/USB2x1



背面、Audio/LAN/HDMIx2/USB2x1/Power

上面のカバーを外した状況
SATAの2.5’’HDD等を接続可能

ガイドを外すと下のメモリーにアクセスできる

メモリーは8GBと16GBが選択出来たが、安い8GBを選択
Intel N100 は、DDR5までサポートしているようですが
このマザーボードは DDR4 です

さらにケースの一部を外すとマザーボードにアクセス可能

最初から構成されている M.2 SSD にアクセスするには、
マザーボードを外して更にひっくり返す

M.2 SSD は、SATAタイプ・・ちょっと残念
これも、256GB/512GB 選択出来たが 安い256GBにした・・・(汗

OSは、英語版 Windows 11 がプリインストールされていた
Windowsを使う予定は無いので、M.2 SSD は外して保管

マザーボードにアクセスするのが面倒すぎる・・のが難点!

ブート時、DELキー連打でBIOS画面になる


古いSSDを接続してUbuntuをインストールしWsprdaemonを動かす予定





  

0 件のコメント:

コメントを投稿