2023年5月29日月曜日

LF 受信(FST4W デコード) 状況

LF帯 ここ三日間のデコード状況

縦軸は SNR、横軸は時間(UTC)です。
時間軸で同じ値が有りますが、ご愛敬という事でご勘弁を!
 
5月26日

2023年5月24日水曜日

WSJT-X 2.7.0-rc1 FT-991CAT 不調

WSJT-X 2.7.0-rc1を別ホルダーにインストールしてみました。
 
(既存環境を残す為に、別プロファイルにしています。)
起動バッチを、例えば・・・
C:\WSJT_rc\wsjtx\bin\wsjtx.exe --rig-name=FT991_test --language=en
 
で、いきなり・・・
FT-991 接続が絶不調です!
接続出来ないかと思いきや、しばらくしたら接続する
バンド変更するとまたエラー
レスポンスがすごく悪い様子
TS-480 も何とか動くが、反応がすごく遅い

CAT エンジン?の"libhamlib-4.dll"を
古い物(Ver.2.6.1 で使用している物)に戻したら正常になった。
wsjtx\bin ホルダーにあります。

最新の物を使うなら下記からダウンロード
日々更新されているようです。
   - 32-bit libhamlib-4.dll file
    https://n0nb.users.sourceforge.net/dll32/libhamlib-4.dll
   - 64-bit libhamlib-4.dll file
    https://n0nb.users.sourceforge.net/dll64/libhamlib-4.dll
 
"libhamlib-4.dll"のプロパティの詳細で、製品バージョンを確認
日付が、"MAY 21"になっている物を使ってみたら、問題無く使えました。
 
情報参照元:https://wsjtx.groups.io/g/main/message/44499
 

 

2023年5月21日日曜日

LF/MF 受信 構成変更

数日稼働させて問題無さそうなので、LF/MF共に"Wsprdaemon"に切換えました。
 
 
残念ですが。。。
LF帯の1局だけ、何故か"Wsprdaemon"でデコードしないので
"DigiSkimmer"を残しています。・・・ (汗
逆に別の2局は"DigiSkimmer"でデコードしない!?
謎です・・・理解できません。。。。。 (汗
 
追記:構成図を修正 2023/05/24

2023年5月17日水曜日

FlyDog-SDR + wsprdaemon で LFデコード出来るようになっている

今まで、相性なのか殆どデコード出来なかった組み合わせですが。。
(FlyDog-SDR + digiskimmer ではデコードしていた)
FlyDog-SDR + wsprdaemon で LFデコード出来るようになっていた。
 
*顛末*
5月12日から、何故か?いつもの2局が全然デコードしなくなった・・・
これまで稀にデコード出来ていた局のみデコードしている。・・・?
FlyDog-SDR は、60kHz JJY を受信出来ているので問題無いと思われ
digiskimmer を稼働している Raspberry Pi-4 をリブートしたが変わらず
(MF受信はデコード出来ていたので当然か・・・)
 
~5月11日
5月12日以降

2023年5月8日月曜日

スマホ用"FT8"アプリ

なんか、今年もあっと言う間に5月です・・・
 
最近、"FT8CN"と言うワードをちょくちょく目にする・・・ので
調べてみたら"FT8"交信用のスマホ用アプリみたい。
android系だけで、iPhone には対応していないらしい
 
試しに、ほとんど使っていないAmazonの"Fire 7" タブレットに
インストールして、先ずは受信だけ使ってみました・・・
 

XHDATA の D-808 のスピーカから音を拾ってデコードしています。
"Fire 7"の左端中央部にマイクが付いています
アンテナは外付けのロングワイヤー 
こんな環境でも普通に次から次へとデコードしてくれます