"KA7OEI's blog"に
「Testing the FlyDog SDR (KiwiSDR "clone")」として
FlyDog SDR の評価記事が出ています。
https://ka7oei.blogspot.com/2022/01/testing-flydog-sdr-kiwisdr-clone.html
KiwiSDR と比べて、
1・H/W構成から推測して、ゲインは 6dB 劣る
2・基準クロックの周波数が不安定
3・GPS受信能力が劣る
4・RF入力ポートを二つにした為の弊害
等々
うちの FlyDog SDR では、
1 まともに比較していないのでゲインは不明
2 周波数不安定は感じられない
3 GPS受信能力が劣るのは同意
4 に関しては修正改造済
2 の周波数不安定については、
大きなヒートシンクとクーリングファンを取り付けているので、
それが良かったのかも・・
LF受信は、同じアンテナ・環境で KiwiSDR と FlyDog SDR を比較したが
FlyDog SDR だけが受信出来ている。
ノイズが多い劣悪環境なので、
修正改造と、逆にゲインが劣っている方が良かったのかも知れない。
蛇足:
以前は、AliExpress で"FlyDog SDR"で検索したら沢山ヒットしていたのに
一点しか出てこない!
RaspberrySDR はヒットせず・・・
本家 KiwiSDR は、まだヒットするが価格が大幅に上がっている・・・
コッチは秋月で揃えた方が安い! (笑
これも半導体不足の影響・・・? 深刻ですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿