めざせ山中暦日
(サンチュウレキジツ) 人里から離れて、山奥でのんびりと暮らす。 ”山中無暦日”の省略形らしい。。。
2024年6月15日土曜日
ARRL Systems Service Disruption
復旧作業が長引いていますネ~
最初の報告が、5/16/2024 でした
ARRLからのレポートから一部抜粋
情報参照元は
https://www.arrl.org/news/arrl-systems-service-disruption
LoTW関連サーバーは無事みたいだけど?
今どきのシステムは昔みたいに単純じゃないので
ネットワーク周りの見直しも含めると膨大な作業でしょう。。。
追記:復活しましたネ "TQSL"もサクサク動いてくれました
Updated 07/01/2024
Effective 12:00pm ET / 16:00 UTC we will be returning Logbook of The World® (LoTW®) to service.
2024年6月13日木曜日
出雲・松江 旅行
出雲・松江 旅行
8年ぶりに出雲へ
高速道が整備され、昔ほど時間が掛からないとは言え
休憩・食事を含め約5時間・・・
(大昔は冬の峠越えも有り10時間かかった事があります!)
玉造温泉で宿泊し、帰りは松江近辺で観光してきました
出雲大社も寄りましたが、何回も行っているので写真は無し
松江城で
堀川遊覧船
に
続きを読む »
2024年6月1日土曜日
”Wsprdaemon”の”ka9q-radio”がエラー
HF帯で FT8 交信していた(50Wフルパワー)為なのか
MiniPCで動かしている”Wsprdaemon”の”ka9q-radio”がエラーで
デコードしなくなっていた!
Kiwi-SDR は問題無いので、RX-888-Mk2 にRFが回り込んだ様子
”ka9q-radio”の"recording"プロセスがエラーしている
エラー原因は、KA9Q_RADIO_WD_RECORD_CMD is not installed との事
ファイルが消えた?
普段使っているロングワイヤーを同軸スイッチで切り替えたが
3m程の同軸ケーブルが RX-888-Mk2 側に残っているので
そこからRFを拾った? 又は
USBケーブルから回り込んだ?
144/430MHzの50W送信で、こんな現象は発生していない
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)