2023年11月6日月曜日

NanoVNA の内蔵バッテリーが死んでいた

久しぶりに NanoVNA を引っ張り出してきたら動きがおかしい
画面は出るが、スイッチを押してもメニューが出ない
タッチパネルも殆ど反応せず

ケースを開けて中を見てみると・・・
バッテリーがパンパンに膨らんでいる!!


似たようなバッテリー(サイズも容量も少し大きい)が有ったので交換


無事動き出しました
バッテリーが膨らんでタッチパネルの一部機能が働いたままになった様子

2023年11月2日木曜日

LF帯のSNR値低下 Wsprdaemon更新が影響しているか確認

( 最後に追記あり )

10月31日から、
以前使っていたraspberrypi4のWsprdaemonでの運用に戻してみた。
バージョンは、3.1.0
最新は、3.1.2

MF帯の方は変化が少ないが、
LF帯のSNR値は大幅に変わっている